1976年創業。創業者の古尾谷不二さんと漢方栄養士である古尾谷奈美さん母娘2代がカウンセラーをつとめる和漢植物専門店。東洋医学の原点である『食』の大切さを軸に、セルフメディケーションを高める和漢ライフを提案。和漢植物の特性を活かした美容商品も開発。
冬や冷房などの冷えに。内側から巡りを整え、香りに癒される。
女性の大敵である冷えや月の巡りによる不快さを少しでも開放するため、特別に調合されたブレンド和漢茶。生姜やブラックペッパーなどのスパイシーさにクローブ、スターアニス、甜茶などのエキゾチックな味と香りが相まって内側から巡りを整えるとともに、さわやかな香りとほんのりした甘みで気持ちまで和らぎます。漢方薬を飲むほどでもないけれども、自分の健康にポジティブでありたい。そんな女性に日常茶として飲んでいただきたいのが台所漢方の紅花生姜人参茶です。
紅花生姜人参茶
冬や冷房などの冷えにおすすめ
スパイシーでやや辛みがあり、ホットで飲むとポカポカとお腹から温まります
1日2包をおすすめしています
内容量 | 1袋(4g×30包入) |
---|---|
<味> | 温かい:シナモンの美味しい香りとやや辛味のスパイシーさに甘みがある美味しさです。 水出し:ブレンドスパイシーな味に甘みを強く感じる美味しさです。 |
<原料> | ハブ茶、はとむぎ、リネアリス(ルイボス)、桂皮、人参、生姜、くまざざ、紅花、ブラックペッパー、甜茶、人参、クローブ、スターアニス、甜茶 |
<飲み方> | ・ティーポットの場合(2杯分) ・煮出す場合(5杯分) ・水出しの場合(2杯分) |
*水分量は自分の体調に合わせることをおすすめします
ブランドから探す